チューリップ バレリーナ の香り
「 チューリップは 香りが 消されてしまっている 」 という事を 知っていますか ?
チューリップは 16 世紀 初頃、トルコからヨーロッパに渡り、オランダで品種改良されヨーロッパに広まりました。
16 ・ 17 世紀 の二度 「 チューリップ狂時代 」 が起こり チューリップの価格が異常な人気で高値に高騰し、急落した バブル期がありました。
16 世紀 : 第一次チューリップ狂時代 ( 1634 ~ 1637 年 )
17 世紀 : 第ニ次チューリップ狂時代 ( 1732 ~ 1733 年 ) すぐに終息。
チューリップは 幾度も 品種改良がされ 「 美しいチューリップには 香りはいらない 」
「 チュリーップは 香りがなくても美しい 」 と香りが消されてしまったそうです。
そんな中
オレンジ色の チューリップ 『 バレリーナ 』 には香りがあります。
ほんのり甘い爽やかなフローラルの香りがします ☆彡
花びらが バレリーナのスカートに見えてとっても可愛いです ♪
この 1 枚は 「 花の美術館 」 で撮影。
現在は更に品種改良された ほんのり微香 ・ 芳香のチューリップも出回っているようです。
『 バレリーナ 』 に出逢ったら 是非 香りを確めてみて下さい (*^_^*)
花言葉 ・ 花物語は こちら に記載しました☆
関連記事
-
-
Forget-me-not
~ 小さな青いお花 ~ 種もとっても小さいです。 forget-me-not
-
-
黄色の チューリップ
緑色の 蕾が可愛いです ♫ ほんのり 色づいてきました ♪ 黄色のチュー
-
-
勿忘草さん と 小夏さん ☆彡
小さい愛らしいお花 ~ ワスレナグサ ~ 大好きな 春のお花 ☆彡 いっぱい顔を出してく
-
-
小夏さん が芽を出してくれました ♪
小さな種の 小夏さん を蒔きました そして …… 芽を出してくれました (*^▽^*)
-
-
~ スカビオサ ~ ハナカンザシ ~
久しぶりの更新です 沢山の写真を少しずつアップして行きたいと思います。 ~ スカビオサ ~
-
-
4月の ” 小夏さん “
小夏さんが 芽を出してくれました (*^_^*) 3 月 23 日 種撒き ♪ → 4 月 1
- PREV
- チューリップ の神秘
- NEXT
- 山形 食パン ( パン ・ ド ・ ミ )